スポンサードリンク
WordPressでマルチサイト設定した際、新たに表示されたメニュー「Domain Mapping」と「Domains」。
「Domains」でIDとドメインを設定するわけですが、どうすればよいのか。
ネットで調べてまわると、新しく作成するときはSITE IDは2になるとのこと。なので「2」と入力し、ドメインも入力。これでいいはず、と、追加したサイトを開くとなぜかメインサイトが表示される。なぜ?
そういえば、調べたときは、事前にネットワーク管理者メニューの「サイト」の「新規追加」の設定を行う際にはIDが表示されると書いてあったのですが、自分でやったときは表示されなかったことを思い出します。なにかがおかしい。
またいろいろ調べて回るも、それらしき情報はない・・・。しばし悩む。
!
そういえば。サイトの新規追加のときに、試しに適当に入力して登録し、その後削除したのでした。ひょっとして、あれがID2となっているのでは・・・?ということで「3」に変更してみた結果、あっさり表示。
自分、乙。
教訓!
自分の行った作業は忘れないようにしよう。それがたとえ些細なことに感じられたとしても。
スポンサードリンク